広告あり

ブログ開拓記Part318 “私のトラウマ・・・”

日記

こんばんは、ちきなるです。

 

今日、忙しいのが、終わったのですが・・・。

めっちゃ、疲れました。

 

なので、今日は雑談。

 

サクッと、書ける内容で、お茶を濁します。

 

内容は、私の苦手な食べ物。

三つ子の魂百まで。では、無いのですが、似たような話です。

 


 

あれは、私が未就学児だった時の話。

(多分。 もしかしたら、小学生低学年だったかも?)

 

お正月、父方の祖父母の家に行くのが、毎年の行事でした。

 

じいちゃん家は、我が家から車で30分ぐらいの場所にあります。

遠からず、さりとて、近からず。

そんなところに、あります。


家のじいちゃん、多趣味で、料理も得意でした。

毎度、じいちゃん家に行くと、おいしいものが食べられる!!

 

当時は、そう思っていました。

 

ちなみに、特に好きだったのが、豆のてんぷらと、緑のうどん。

 

豆は、インゲンかな?

昔なので覚えていないのですが、さやごと食べられて、平べったかったです。

もう、あったらあっただけ食べる!!って、ぐらい好きでした。

 

緑のうどんは・・・。わかりません。

あれは、なんで、緑だったのだろうか・・・。

後、手作りなので、わざと太く切ってくれるんです。1本とか2本。

うどんの中から、他のより太いうどんが出てくるのが、うれしくて。

じいちゃんのうどんが、世界一でした。


話は戻って・・・。

その日、じいちゃん家につくと、ぜんざいを用意してくれていました。

 

あんこも餅も大好きな私。

さらに、おいしい、じいちゃん家。

脊髄反射で食らいつきます。テンションアゲアゲ。

 

そして・・・。

 

吐きました。

 

当時は、ぜんざいが腐っていた!!

と、思っていたのですが・・・。

 

思い出してみると、食べた瞬間に吐いているんです。

ぜんざいが腐っていたのなら、30分とか1時間とか、もう少し時差があるはずなのに・・・。

 

さらに、当時の私、かなり、車酔いがひどかった。

じいちゃん家には、30分かかります。

当然、毎度、車酔いになっていました。

 

つまり・・・。

車酔いで、温かいぜんざいを、かっこんだわけです。当時の私。

 

そりゃ吐く。

誰でも吐く。

ぜんざい悪くない。


ですが、脳には、こびりついているわけです。

ぜんざい = 吐く。

と。

 

私、それ以来、1度もぜんざいを食べていません。

今でも、ぜんざいを食べる。と、考えると、胸がむかむかしてきます。

 

さらに!!

 

ぜんざいを想起させるものも、苦手です。

例えば、あたたかい飲み物。

飲めは、するのですが、つめたいを選べるのなら、必ずつめたいを選びます。

 

そして、甘酒。

甘酒は、無理!!

あたたかくて、どろっとした感じが、ぜんざいを思い出させて・・・。

人生で1度も飲んだことが、ありません。(甘酒って、どんな味?)

 

1度、飲もうとしたことは、あるのですが・・・。

眺めているうちに、だんだん気持ち悪くなってきて、断念しました。

 

ちなみに、シチューとか、料理ならいけます。むしろ、シチューは大好き。

ただ、みそ汁は、ちょっと苦手。器がね。ぜんざいと一緒なんだ。

 

それと、あたたかい、あんこ。

これも無理です。

私、あんこ餅が、好きなんです。

固くなったあんこ餅って、温めて、柔らかくしてから食べる。と、思うのですが・・・。

そのまま食べます。固くても、頑張って食べます。

 

たいやきや大判焼きも、カスタード派です。

 

つめたいあんこは、大好き。

こしあん派。

 


 

てなわけで、小さな頃に、ぜんざいを食べて、吐いた結果・・・。

 

今でも、ぜんざいが食べられません。

それに付随する、温かくて、どろっとした飲み物とか、暖かいあんこも食べられません。

 

味がとか。食感がとか。ではなく・・・。

記憶がトラウマになり、体が拒否反応を示すのです。

無理!!って。

 

幼き頃の記憶が、私をさいなむ~。

 

体調が悪い時は、無理せず休みましょう。

人生に纏わりつく、忌まわしき記憶になる。かも、知れません。 

コメント