こんばんは、ちきなるです。
新弾「ナテラ崩壊」で追加される、ビショップレジェンド2枚が発表されました。
毎度1枚目は早いけど、2枚目が中々発表されないビショップですが、今回はめちゃめちゃ早かった・・・。
いざ早いと、ドキドキ感が無くなると知りました。遅くてもええんやで。
では、さっそく見ていこうと思います。
いつも通り効果は意訳!!
カードを見る前に、今回追加される新効果。
融合について、ちょっと書きます。
私もちょっと自信が無いのですが、多分あっているはず。
融合
融合の後ろに書かれた条件を満たすカードと融合することができます。(自然タイプとか機械タイプなど)
融合は、同一カードが1ターンに1度のみ行えます。別の融合効果を持ったカードは、融合可能。
融合は、1度に複数のカードが選択可能。
融合で、選択したカードが無くなり、融合枚数が加算されます。(融合カードは、そのままで、融合時に指定したカードが無くなる)
てな感じです。融合方法は、カードをタップすると、画面左側に表示される能力欄の下側に融合ボタンが表示されるそうです。それをタップすると融合が出来ます。
では、カードを見ていきます。
1枚目。
聖なるアルミラージ・ジャスティー
5コスト 3/5(5/7) フォロワー(自然)
融合:自然・カード
このカードが融合した時、自分のリーダーを1回復。
疾走
ファンファーレ:「このカードが融合した枚数」が1枚以上なら必殺を持つ。2枚以上ならさらに守護を持つ。3枚以上ならさらにドレインを持つ。
汎用性の塊見たいなカードです。
融合での回復は、実質0コスト1点回復。
無条件で、疾走を持っているので、ダメージソースとして使える。
必殺で、フォロワーの破壊。
守護でダメージカット。
ドレインで、緊急回避。
何でもできます。
どのような状況でも、必ず仕事をしてくれる、汎用性が爆発したようなカードです。
反面、欠点もあります。
融合するためには、手札の消費が必要です。
自然デッキとはいえ、やたらめったら融合していると、手札が枯れます。
ドレインまで付けるのは消費が多き過ぎるので、守護が付く2枚ぐらいが妥当でしょうか?ドレイン自体は強いので、状況によりけりかな?
後は、汎用性が高い分、一点特化で見ると、少し弱いです。
疾走だと、5コスト3点なので、アニエスどころか、ゴールデンイーグルや場合によっては、フェザーサンクチュアリより弱いと思います。
フォロワー破壊も5コストなので、スペルの方が強い場面が多い気がします。
守護も、聖なる槍使いなど、他のカードの方が良い場面が多そうです。
ドレインだけは、唯一性がありますが、手札の消費が大きい・・・。
ただし、1枚でこれらの事が出来るので、手札で腐らない強さは有ります。
現段階(ビショップレジェンド2枚発表)で思いつく使い方としては・・・。
クルトの弾!!
後攻4ターン目。クルト進化→ジャスティー融合で、敵フォロワー全体に4点ダメージが出せます。
後攻4ターン目なら、ほとんどのフォロワーが倒せるでしょう。
文句なしで強い。
その他、単純に自然ビショップに入れても、汎用性の爆発っぷりで、デッキの安定度が上がると思います。多分。
一応ですが、
ムニャール1枚、アニエス2枚、ジャスティー1枚、シヴァ、爆炎の魔人(新ニュートラルゴールド)。
これで、合計20点です。
多分強い。
回復効果なので、エイラに入れる案もありますが、自然カード自体がエイラと相性が悪いので、残りの新カード次第です。
回復の付いた自然カードが増えれば、ワンチャンス。
荒野の休息とジャスティス・マナとジャスティーに絞る案もありますが、安定性がね・・・。
アニエスのパターンもあるので、残りのカード次第では、大化けする可能性があるので、そこに期待したいです。
2枚目。
マシンフィンガー・イヴァル
6コスト 3/3(5/5) フォロワー(機械)
ファンファーレ:鉄腕の修道女2枚を手札に加え、そのコストを0にする。
自分が機械フォロワーをプレイするたび、その機械フォロワーに2ダメージ。その後、その機械フォロワーは+2/0し、突進を持つ。
進化後: 自分が機械フォロワーをプレイするたび、その機械フォロワーに2ダメージ。その後、その機械フォロワーは+2/0し、突進を持つ。
正直、よくわかりません。
リモニウムと合わせると、カード1枚でリモニウムの救済が3枚手に入るので、強いと思います。
が、リモニウムの救済でコストを下げたいカードがありません。
イージスを狙っても良いのですが、今の環境が疾走や守護が多いので、イージスを出しても勝てない事が多いと思います。
テミスも無いですしね。
機械神はありますが、クオンの体力合計が16なので、機械神1枚で取るのは、難しそうです。
突進付与に関しても、2コストフォロワーは、ダメージ効果で倒れますし、鉄腕の修道女でも攻撃力が4なので、倒せない可能性が高い。
一応0コストの鉄腕の修道女が手札に来るので、一旦手札に残して、タイミングを見計らって、ドカッと出す手もあります。
こうすると、エイラや守護ビショップで、使えそうですが、6コストで3/3フォロワー1体のみは、辛そうです。
弱くはないのですが、現状使い道が思い浮かびません。
射殺す輝きがあれば、敵フォロワー全体に4点出しながら、4/3守護×2とか出来るのですが、次でローテーションから落ちてしまいます。
残りの追加カード次第ですが、現状では良い使い方が思いつきません。
面白そうではあるので、新弾が追加されるまで、のんびり考えようと思います。
とまぁ、今回のビショップレジェンドは、サポートよりです。
正直、新しい軸になるカードを期待していたのですが、仕方なし。
残りのカード次第ですが、機械デッキ、自然デッキの補強と考えて、使い方を練っていこうと思います。
© Cygames, Inc.
本ウェブサイトは、Cygamesと提携関係にあるものでも、Cygamesが推薦するものでも、スポンサーとなっているものでも、個別に承認したものでもありません。Cygamesは本サイトの運営または内容について責任を負うものではありません。Cygamesの商標およびその他の知的財産の利用は、Cygamesのファンキット利用規約に従う必要があります。Cygamesについて詳しくは、同社ウェブサイト(https://www.cygames.co.jp/)をご覧ください。
コメント