Uncategorizedゲーム開発記 Part 7 ”言葉って難しい” こんばんは、 相手に正確に情報を伝えようとすると、段々言葉が硬くなっていく ちきなるです。 現在1つの記事を書いているのですが、表現があいまいな部分を修正しようとすると段々言葉が硬くなって、四苦八苦しています。 もう少し頭空っぽで読めるよう...2018.05.03Uncategorized
Uncategorizedゲーム開発記 Part 6 ”ブログって難しいな~” こんばんは、 片手間に初めたブログが思いの他やることが多く、ゲーム開発がおろそかになっている ちきなるです。 Unityの勉強が一段落ついたので、ブログを始めました。 ブログは、完全に思いつきで、ゲーム開発の合間にお小遣い程度にお金を稼げた...2018.05.01Uncategorized
ゲーム開発記ゲーム開発記 Part5 ”Unityを勉強したよ” こんばんは、 勉強中、間違った所を見つけると、調べるために逆にやる気がでてくる ちきなるです。 今まで、ブログの書き方がまとまっていなかったため、挨拶を書いていなかったのですが、 挨拶は、人間関係を始めるきっかけになるとても大事な行為なので...2018.04.27ゲーム開発記
UnityUnityの画面(Unityのワークスペースとツールバーについて) こんばんは、 Unityでゲームを作るぞ!!と意気込むも、英語ばかりの画面に心が折れかけた ちきなるです。 今回は、Unityのワークスペースにある各ビューの簡単な使い方と、画面上部にあるツールバーについてまとめて見ました。 Unityの画...2018.04.26Unity
UnityUnityで新規プロジェクトを作成する方法 こんばんは、 新しく使うソフトウェアで、分からない項目があると気になって仕方がない ちきなるです。 Unityでゲーム開発を行う上で始めにすることは、プロジェクトの作成です。 プロジェクトと言っても、開発チームや開発計画のことではなく、 ソ...2018.04.16Unity
ゲーム開発記ゲーム開発記 Part4 ”Unityで新規プロジェクトを作る” はじめてのUnity を参考に早速Unityについて勉強していきます。 左上のはじめてのUntiyをクリックすると、1番がプロジェクトの作成になっているので、早速作成していきます。 書いている文章と画像が微妙に違う気がするけども、気にせずに...2018.04.16ゲーム開発記
Unityゲーム開発をさまざまな面で支援してくれるソフトウェア【Unity】の導入方法 こんばんは、 ゲームを作ろうと思うたび、開発ソフトの使い方が分からず挫折してきた ちきなるです。 ゲーム開発を行うための方法は、さまざま存在します。 今回は、その中の一つUnity(ユニティ)のダウンロードから初回設定までをまとめてみました...2018.04.15Unity
ゲーム開発記ゲーム開発記 Part3 ”Unityを勉強するぞ” 早くゲーム開発をしたいところですが、あせらずにUnityの使い方を勉強して行こうと思います。 インターネットで、 "Unity 入門"や"Unity チュートリアル"と検索。 いろいろサイトを見ているとUnityの公式サイトで、Unityの...2018.04.05ゲーム開発記
ゲーム開発記ゲーム開発記 Part2 ”英語はわからん” Part1にてUnityの導入ができました。 だがしかし、Unityは英語表記である。 英語表記である。 私は、英語が "読めない" "書けない" "喋れない" の三重苦なので、英語はできればご勘弁願いたい。 と言うわけで、早速日本語表記に...2018.04.04ゲーム開発記
ゲーム開発記ゲーム開発記 Part1 ”ゲームを作るぞ” ゲームを作るぞ!! と言ってもいきなり始められるほど世の中甘くない。 私は、過去2度ほどゲーム開発の前に砕け散ったことがあります。 1度目は、そもそもゲーム開発の始め方すら理解できずに砕け散ってしまいました。 2度目は、Androidのゲー...2018.04.03ゲーム開発記