広告あり

ゲーム開発記 オノグラ編Part 0 “はじめに”

ゲーム開発記

こんばんは、
ゲーム開発者になって脱ニートを目指している ちきなるです。

今回からゲーム開発記 オノグラ編として、オノグラをどんな感じで開発したのかを書いていきます。

オノグラについて

ジャンルはパズルゲームで、2Dで開発を行いました。

“重力”という単語を生かしたパズルゲームを作れないものかと、あれこれ考えた結果がオノグラです。

そのため、初めはパズルとグラビティをくっつけて”パズグラ”という名前で作っていたのですが、某パズルゲームの略称と1文字違いだったので、名前の変更を行い、最終的に”オノグラ”に落ち着きました。
※起きたら昇るグラ君、略して”オノグラ”です。

ちなみに初めは、対戦型のパズルゲームで考えていたのですが、どう考えてもスマホの画面で作る方法が思い浮かばなかったので、一人プレイ専用になっています。
※いつかPC版とかをリリースして、対戦ができるようにしたいなぁと思っています。

さらにいうとiOS版も同時リリースしたかったのですが、どうやらmac OSのPCがないとリリースできないようなので、断念し、Android版のみのリリースになっています。

次回から実際の開発を思い出しながら書き出していこうと思います。

 

ゲーム開発記 オノグラ編Part 1 “画面とにらめっこ”

コメント

タイトルとURLをコピーしました