こんばんは、ちきなるです。
2024年11月に発売された漫画の中から、個人的ベスト10をまとめたものです。
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
11月まとめのリンクまとめ
(リンクは電子書籍へのリンクになっています)
11月
10位 ~ 4位
タタリ(6)
彌 (著)
要注目のバトル漫画 第6巻!!!!次にくるマンガ大賞2024[コミックス部門]ノミネート作!香港での死闘を終え、日本に帰国したタタリ。戦いのダメージが癒えない中、突如イライヤとライデインが眼前に現れるとタタリVS.ライデインのタイマン勝負に発展!!果たして勝負の行く末や如何にーーー!?そして呂家四男イーシャも日本にいるタタリ達継承者に狙い…
バトル 妖怪
その着せ替え人形は恋をする 14巻
福田晋一 (著)
前代未聞の大熱狂を生んだ、海夢のハニエルコス。なんと原作者の目にまで留まり、その反響はますます広がっていく。しかし新菜の表情は暗く、海夢との関係もぎくしゃくした様子…。そんな中、二人は雛人形のイベントに出かける事に。気まずさを隠す二人の前に、まさかの人物が現れて…!?
ラブコメ 学園
イリオス 9
円城寺真己 (著)
朱維屋会とのしがらみを断とうとした大鷲だが、夜明けとともにある男が立ちはだかる。各地で戦闘が始まる中、パリスは大鷲と激突。一方的にやられていたが――パリス覚醒の時!?
アクション アウトロー
税金で買った本(13)
ずいの (原), 系山冏 (著)
小学生ぶりに訪れた図書館でアルバイトすることになったヤンキー・石平くん。ひょんなことから面白い本を紹介しあう「ビブリオバトル」に参加することに‥‥! お仕事以外も、全力で頑張ります!大反響の「ビブリオバトル」編を完全収録! 図書館お仕事漫画、第13巻!
人間ドラマ 図書館
あかね噺 14
末永裕樹 (原), 馬上鷹将 (作)
二ツ目昇進の支度に追われる日々を過ごす朱音。そんな中、志ぐまの独演会の開口一番を任されることに…! 前座最後の大仕事を前に思い出すのは、志ぐまから落語を教わったこれまでの日々で――。朱音は成長した姿を師匠(志ぐま)に見せられるのか…!? そして、いよいよ登場した“泣き”の志ぐまの高座に観客達は――…?
職業 落語家
出禁のモグラ(8)
江口夏実 (著)
裏路地の夏祭り。モグラは真木のお金を取り戻すため、狐面に勝負を申し込む。モグラの負けが込んだ最終局面、狐面にモグラが差し出したのは有り金すべて・現金280万円―――!怪しく危ない大勝負。脳がとろけるほどの興奮を――。
ホラー コメディ 心霊
超人X 11
石田スイ (著)
オールドマーケット作戦を経て、“弔いの塔”のゾラを弱体化させることに成功した“ヤマトモリ”。ゾラ討伐に向け、史上最大の決戦が始まった。トキオたちは総動員で塔の上層部へ侵攻を進めるも突然、塔の内部構造が変化し4つの部隊に分断されてしまった。 そこには塔の超人たちが待ち構えていた。
バトル 異能力
3位
ダンダダン 17
龍幸伸 (著)
呪われた、箱庭の様な小箱の中で、金の玉を持っていった人物・ズマと会ったモモ。ゲームのように展開する小箱の中、お菓子のアスレチックフィールドで、ズマが落とした金の玉を巡り、モモ達は超巨大コックに妨害されつつ、カエルと争奪戦を繰り広げる! ズマと共闘し金の玉を取り戻せるか!? 一方、外の世界では、オカルンとズマの仲間が、ズマ&モモの救出につい…
アクション 都市伝説
2位
アフターゴッド 8
江野朱美 (著)
奴は時折、他人を騙している。神の居場所が危険区域となっている東京。時永に請われて、「薬」を提供し始めた帯川=ヲロカピ。その行動が正しいか判断のつかない帯川は、図書館へ赴く。ところがそこには、谷古宇と暮らす少女・やえこが潜んでいた。彼女の能力で、図書館は混沌状態へ陥り……?混沌の底には何がある? 江野朱美による渾身作、第8巻。
ファンタジー アクション 耽美
1位
宝石の国(13)
市川春子 (著)
ひとり地上に残されていた主人公・フォスフォフィライトのもとに、人間を祖とする月人たちがやってきた。フォスは祈り、月人たちは無に帰したとされる。さらに途方もない年月が過ぎたのち、フォスは新たな岩石生命体と出会い、対話することによって幸福を感じるようになるがーー。強くてもろくて美しい、宝石たちの物語、完結巻。
SF 終末世界 完結
11月まとめリンク
おすすめの、電子書籍サイト
スマホで漫画を読む場合は、
hontoがおすすめ。
アプリを使って漫画を読むとき、画像の拡大率を固定して読むことが出来るから。
(ページをめくっても、拡大が解除されない)
その他、
PCやタブレットで見る場合は、
ぶっちゃけ、どこでも良い。
と、思います。
割引クーポンやセール。ポイント還元など、サイトによって違いはありますが、
漫画って大抵の場合一生読むものなので、
自分が好きな(使いやすい)サイトを使うのが良い。
と、思います。
知名度No.1のamazonとか。
初回限定ですが、90%(割引上限2,000円)割引クーポンが貰えるDMMブックスとか。
コメント