こんばんは、ちきなるです。
前回。
じゅっかとうそう3回目。
色々と、書きたいことがあったので、
十禍闘争開幕前に、
だだだっ。と、書いていきます。
まずは、
トレランスナーフ。
いつも言っていますが、
もう少し、マイルドに、出来ないのでしょうか。
トレランスも、
進化後スタッツを下げる必要、あったの?
いや、まぁ。
ネメシスに、進化なしで9点出せる手段があるなら、
わかりますが・・・。
でも、
元々トレランスで、OTK出来ていたし・・・。
それなら、1回目で、
疾走→突進。
それでも、なお、強かったら、
2回目で、
進化後スタッツダウン。
2段階ナーフで、良くないですか?
DCG最大の利点が、
カード調整の容易さ。
TCGじゃ、無いんだから、
バンバン、カード調整していこうぜ!!
ついでに、
レッドエーテルの補填もやめちまおうぜ!!
詫び石文化を作ったパズドラは、戦犯!!
そして、
ウィルバート
全カードが、出そろったので、
改めて言いますと・・・。
ギリギリかな?
背理盾・ゼノン(以降背理盾)のおかげで、
ギリギリ使えます。
背理盾があると、5ターン目開始時点で、
守護 5破壊を達成できます。
(背理盾を出せていれば)
理想は、4ターン目開始時点ですが、
5ターン目なら、ギリセーフかな?
5ターン目開始時点で、守護 5破壊できていれば、
7ターン目の開始時点で、守護 10破壊が出来ます。
(5ターン目守護2、6ターン目守護3)
ホーリーセイバーの前に、
攻勢に出れるのが大事。
(8ターン目だと、ホーリーセイバーだけで、ええじゃん。
って、なるので)
ただし、
ほぼほぼ、
ウィルバートを出す必要があります。
5, 6ターン目のどちらかに。
なので、2枚目のウィルバートを引けないと、
7ターン目に(守護10破壊で)出せません。
なので、ギリギリかな?
ちなみに、7ターン目。
ルナールの聖騎士 + ウィルバートで、
10点出せます。
(疾走聖騎兵×2 + ウィルバート効果で4点)
8ターン目に、
ホーリーセイバー + 守護2体で、
10点。
合計20点!!
ギリセーフかな?
そして、
私の中で、
評価が変わったカード
をいくつか。
マスターコック。
前は、体力最大値で、キープしにくかったので、
あんまり意味が無かった。
そのうえ、神威のユニコーンとの相性が、最悪でした。
なので、
かなり評価が低かった。
ですが、
ベレロフォンがあれば、
2回回復できるマスターコックは、強い。
(ファンファーレと進化時で、2回回復)
回復デッキなので、体力最大値でキープしやすい。
今だと、
マスターコック > ベルエンジェル
です。
セイクリッドレオ
強いカードでは、有るのですが・・・。
最近、評価が下がっていました。
(出しにくいタイミングが、多すぎる)
ですが、
ベレロフォンのおかげで、
獅子の祝福が、めっちゃ強い。
アミュレットが必要になりますが、
0コスト回復は、強い。
(フォロワー4点オール + リーダー1点)
合わせて、
獅子の聖域も評価アップ。
セイクリッドレオとの相性もそうですが、
ラストワードのダメージを活かしやすい。
ベレロフォンが、ダメージを刻むデッキなので、
ラストワードで出せるダメージが、バカに出来ない。
セイクリッドレオ + 獅子の聖域セットは、
重要になるかも。
最後が。
不屈の祈り
このカードの1点回復が、
全然機能していませんでした。
そのうえで、アミュレット2枚条件なので、
バランスが悪かった。
(2ドロー目的なのに、2ドロー出来ない)
ですが、
ベレロフォンがあれば、
最強カード。
1ドローで良い。
1ドロー1回復は、かなり強い。
そのうえで、
アミュレット2枚以上で、2ドロー。
最強か?
3積み必須カード。
最後、
私は、今、付いている!!
スキン付きのプレミア引いちゃいました。
しかも、セッカ。
やばすぎ!!
ついでに・・・。
スキン付きイグニスの3枚目を引きました。
(ノーマルイグニス 0枚)
新弾のビショップは、どうなることやら・・・。
ひとまず!!
ベレロフォンを使った後、
ウィルバートを使うかな?
次回。
© Cygames, Inc.
本ウェブサイトは、Cygamesと提携関係にあるものでも、Cygamesが推薦するものでも、スポンサーとなっているものでも、個別に承認したものでもありません。Cygamesは本サイトの運営または内容について責任を負うものではありません。Cygamesの商標およびその他の知的財産の利用は、Cygamesのファンキット利用規約に従う必要があります。Cygamesについて詳しくは、同社ウェブサイト(https://www.cygames.co.jp/)をご覧ください。
コメント