こんばんは、ちきなるです。
絶傑の継承者の、新カードを見ていきます。
前回。
絶傑の継承者の新カードを見る!!
まえがき
8/28(木)にリリース予定の
絶傑の継承者の新カードを見ていきます。
(Xに画像が追加されたカードから、見ていく予定です)
今回は、
レジェンド4枚を見ていきます。
※効果は意訳しています。
絶大の顕現・マゼルベイン


ニュートラル レジェンド
4コスト 3/3 フォロワー
【ファンファーレ(カードをプレイした時)】「絶大の証明」を手札に加える。
【進化時】クレストを持つ。
【クレスト(リーダー付与効果)】クレスト付与時に、自分のデッキをマゼルベインデッキにする。ライブラリアウト(デッキ切れ)で、敗北ではなく、勝利する。
自分のターン終了時、手札の絶大の証明以外のカード全てを捨て、自分のデッキから6枚引く。
マゼルベインデッキは、
絶傑の継承者の全カード(マゼルベイン除く)が1枚ずつ入ったデッキ(76枚)になるそうです。
絶大の証明は、1コストで、相手フォロワー1体破壊。しかも、選択可能!強い。
無印シャドバのマゼルベインは、デッキに重複カードが無い(マゼルベイン除く)場合、効果発動。
って、感じでしたが、
今回は、デッキ自体を改造しちゃう系になったんですね。
強いか弱いかで言うと、弱そう・・・。
絶大の証明を毎ターン生成!とかだったら、実用範囲に入りそうですが、
そういう効果は無いので、かなり辛そう。
1コスト6枚引く、絶望が・・・。
レジェンド6枚引いて、ゲームをぶっ壊す可能性もあるか・・・。
浪漫カードです。
絶叫と愛絶の顕現・ルルナイ&ヴァーナレク



ナイトメア レジェンド
7コスト 5/5 フォロワー
【ファンファーレ】【モード】1つを選んで能力発動。
(1)「絶叫の拡散」1枚を手札に加える。
(2)「愛絶の飛翔」1枚を手札に加える。
「絶叫の拡散」ルルナイ&ヴァーナレク2枚を場に出し、突進付与。
「愛絶の飛翔」場の、ルルナイ&ヴァーナレクを1枚選んで疾走付与。
ヴァンプと、ネクロの絶傑どうするんだろう?と、思ったら、
合体して、1枚のカードになりましたね。
正直、単体だと、かなり微妙。
7コスト使って、突進2体(+本体)出すくらいだったら、メデューサで良いし、
7コストで疾走するだけってのもね・・・。
ただ、
前回見た、シャム=ナクアの効果と合わせると、強い。かも?
5/5突進2体と、5/5疾走1体を7コストで出せるので、
守護取りながらの、5点ダメージは、強そう。
これが、
6コストだったら、ぶっ壊れでしたね~。
一応、10PPで、
ラウラと合わせて、10点ダメージ!とかできます。
シャム=ナクア次第では、ありますが、結構強そう。



真実の継承者・ヴェハリヤー

ウィッチ レジェンド
2コスト 1/1 フォロワー
【ファンファーレ】自分のデッキから1枚を引く。
【進化時】相手の場のフォロワー1体を消滅。
【超進化時】相手の場の同名フォロワー全てを消滅。
これは、どうなんでしょうね?
2コスト 1/1は、ドロー付きとはいえ、弱そうだし、
進化で、消滅も今一つ価値が、わからんし・・・。
超進化で、同名カード消滅って、トークン用?(フェアリーとかファイターとか)
ルルナイ&ヴァーナレクは、3体並ぶか。
ウィッチで、これが活躍しているイメージが、浮かばないです。
ただまぁ、消滅は、時々刺さるので、ちょっと怖いカード。
簒奪の継承者・シンセライズ





ロイヤル レジェンド
6コスト 5/6 フォロワー
【融合】財宝・カード
【ファンファーレ】相手のフォロワー全てと、相手のリーダーにXダメージ。Xは融合した種類。
【超進化時】【ファンファーレ】と同じ効果。
財宝は、4種類なので、最大4ダメージ。
う~ん。
ロイヤルにバーンダメージは、ダメじゃない?
ついでの様に、AOE(範囲効果)もしてくるし・・・。
しかも、超進化で最大8点!!
ちょっと、壊れすぎか?
オクトリス次第ですが、ロイヤルはティア 1候補かも。
あとがき
今までやっていなかったのですが、
せっかくなので、今回は、最強予想でもしようかな。
と、思います。
カードを一通り見た後、このクラスが強そう。
って、奴。
当たるにしろ、外れるにしろ、その方が面白そうですよね。
アプデ前日くらいに予想しようかな。
ちなみに、今の所は、
ロイヤルとナイトメアが強そう。
プレイ状況
グランプリ4勝出来ました!

もう無理~。
と、思っていましたが、最後の最後。
最終日の3回目の挑戦で、ギリギリ4勝出来ました。
とはいえ、かなりギリギリだったので、A決勝は、無理かもしれませんが、頑張ってみます。
使用デッキ
リノエルフ

グランプリだと、ロイヤルが多いので、
花園 3枚に戻して、リマーガ 1枚追加しました。
抜いたのは、ウォーターフェアリー。
ロイヤル戦だと、杖置く暇がない上に、面処理で大量に手札を消費するので、
手札がカツカツ。
なので、花園を2枚から、3枚に変更。
さらに言うと、
ゆっくり準備する暇がなく、ギリギリの闘いになるので、
1ターンを稼ぎつつ、ダメージも少し稼いでくれるリマーガを1枚入れました。
A決勝行きたい~~~。
次
© Cygames, Inc.
本ウェブサイトは、Cygamesと提携関係にあるものでも、Cygamesが推薦するものでも、スポンサーとなっているものでも、個別に承認したものでもありません。Cygamesは本サイトの運営または内容について責任を負うものではありません。Cygamesの商標およびその他の知的財産の利用は、Cygamesのファンキット利用規約に従う必要があります。Cygamesについて詳しくは、同社ウェブサイト(https://www.cygames.co.jp/)をご覧ください。
コメント