こんばんは、ちきなるです。
PCが壊れました。
なので!!
PCを買います。
PCを買うとなると、気になるのが、スペック!!
どのPCを買うのか・・・。
少なくとも、今のPCと同等。
できれば、高いスペックのPCが欲しい。
ちなみに私の壊れたPCが、約10年前に自作したPCで・・・。箱を無くしたので、一部うろ覚えですが。
CPU
Inter Core i7 920(第一世代)
メモリ
DDR3 32GB
グラボ
GEFORCE GTX 1050Ti
(グラボは最近買ったものです。使いまわす予定。)
って、感じです。
プリコネとシャドバ、どちらも動きます。
League of Legendsも動く。
ついでに、Apex Legendsも射撃訓練場は動いた。カジュアルはやっていないのでわからない。です。
後、Unityも動く。一番大事。
結構動くじゃん。
10年前とはいえ、なかなか良いのでは?
と、思いながら、ドスパラで、パソコンを見ていたら・・・。
私のPC。低スペック!!
って、気づきました。
いや、昨今のPCがハイスペックすぎるといいますか・・・。
10年経てば、そんなもん。と、言えば、そんな気もします。
つまるところ、何買っても、今より良いPCになる。たぶん。
グラボとか、メモリの容量とか、色々ありますが、CPUに関しては、i3とかでも、スペックが上がるっぽいです。
10年前とは言え、i7買ったのに・・・。
ドスパラのInter CPU性能比較ってのを見ました。
残るは、価格。
そのうち3Dゲームの開発もしたいですし、できれば、スペックが高いほうが良い。
とはいえ、お金は、無い!!
なので、ちょうどよいラインを狙って買おうと思います。
ひとまず。
最大スペックだとどうなるの?って、見てみると・・・。
1,000,000円。
たっか。
CPUがCore i9 10980xeが、120,000円ぐらい?
グラボが、800,000円。
・・・。
グラボたっか。
さすがに、こんなのは、買えない。お金がないので。
そもそも使いこなせない。スペックが1/8になっても、十分すぎるぐらいハイスペック。
と、なると、Core i7かな?
一応、AMDのRyzen(ライゼン)という、CPUもありますが、私は、inter信者。
と、いうわけではなく、最近では、低価格帯だと、Interの方が、安いらしいです。
なので、i7も見てみたのですが、高い。
と、言いますか、今まで使っていたPCが低スペック過ぎて、i7でもオーバースペック感がすごい。
こんなの、使いこなせないよ・・・。
ちなみに、昔は、Interの方が性能が良いイメージでしたが、今だと、AMDのRyzenの方が、スペックは良いらしいです。
時代の移り変わりですね。
と、なると、i5かi3。
価格帯的にも10万を下回って、5 ~ 10万円ぐらいで、かえる。
安い。高いけど、安い。
スペック的には、i3でも十分。だと、思います。
少なくとも、私が使っていたPCよりかは、ハイスペック。(メモリとグラボ除く)
値段的には、i3。
とはいえ、スペックが低すぎるのは、安かろう悪かろうになりそうなので・・・。
Inter Core i5 10400搭載のPC!!
これを買うことにしました。
グラボはあるので、グラボがついておらず、CPUクーラーはなるべく良いやつを・・・。
てな感じで、最終的に8万円弱になりました。
到着は、27日予定なので、わくわくしながら待ちます。
あくまで、私の私見ですが・・・。
Core i3 でも、十分すぎるスペックをしている気がします。
よっぽど、要求スペックの高いゲームをするとか、それこそ、素数計算や、ハッシュ算出とかをしない限り、十分な気がします。
とはいえ、複数のアプリを同時起動したり、やたらと、要求スペックが高いゲームもあるので・・・。
お金に余裕があるなら、Core i7。
カツカツなら、Corei5とかが、良い気がします。
とはいえ、PCって、メモリとかグラボも影響してくるので、一概には言えません。
個人的には、メモリは16GBは、欲しいかな?
グラボは、10,000円。できれば、30,000円ぐらいのが欲しいのかな?
一先ず!!
早くPCをセットアップして、環境を整えたい!!
そんな、今日この頃です。
コメント