広告あり

ブログ開拓記Part313 “スクショが撮りたい!!”

日記

こんばんは、ちきなるです。

 

最近、やる気が出ません。

やる気の最低値を更新している気がします。

 

これは、良くない。

何とかしなければ。

と、思うものの、やる気を取り戻す何かをやる気力が無い。

だって、やる気がないから。

 

困った・・・。

 

そこで、思い出したのが、太陽!!

人間、日の光を浴びると、元気がでるらしい。

よく考えてみれば、ここ最近、日の光を浴びていないな~。

 

と、言うわけで、お昼ご飯を食べた後、10分ほど日光浴をすることにしました。

とりあえずの10分。

10分間、日の光を浴びながら、ぼーーーっと、しています。瞑想ともいう。かも?

 

意外と効いている気がします。

まだ、2日目ですが、ブログを更新できました。

ってのは、冗談ですが、やる気は、回復している気がします。

 

最近、やる気が出ない方は、日光浴。良いかもしれません。

 


 

では、本題。

 

私、プリコネは、DMM版で、遊んでいます。

そして、プリコネ日記を更新するために、スクショを取っています。PCで。

 

PCのスクショって、”Altキー + PrintScreenキー”で、撮るのですが・・・。(アクティブウィンドウの撮影。画面全体は、PrintScreenのみ。)

クリップボードに撮られるんです。

クリップボードってのは、コピーした情報を一時的に保存する領域です。(ちなみに、Windowsキー + Vキーで、クリップボードが見れます。ログを有効にしていれば)

つまり!!

どこかに貼り付けて、保存しなければ、いけません。

私は、ペイントに貼り付けて、保存しています。

 

スクショ!! → ペイント起動!! → 貼り付け!! → 名前を付けて保存!!

みたいな。

 

さらに!!

PCって、アプリの上部にタイトルバーってのが、表示されます。

赤枠の部分。

欲しいのは、ゲーム画面のみ。

出来ればのけたい。

 

なので、ペイントでゲーム画面を選択して、トリミングしています。

 

こうして。

こう。

選択が、ピクセル単位なので、マウスをプルプルさせながら、選択しています。

 

タイトルバーは残すか。

と、考えたこともありますが、流石に、見た目が悪い。

 

ならば、便利なフリーソフトを探そう!!

と、探したものの、要件を満たすソフトは、見つかりませんでした。

(範囲を選択して、何度も撮影できるもの。どちらかならあるのですが、どちらもは、見つけられませんでした。)

 

なので、諦めて毎度、上記の作業をこなしていました。

 

ですが!!

 

最近、ウマ娘を始めました・・・。

初め、NoxPlayerで、遊んでいました。Androidのエミュレーターです。

エミュレーターは、良いか悪いかだと、多分悪い。最悪、アカウント停止されても文句が言えない。

今は、DMM版がリリースされたので、そちらで遊んでいます。

 

で、NoxPlayerって、androidのエミュレーターなので、スクショが簡単なんです。

ボタン1つで、ゲーム画面のみが撮影 + 保存、できます。

 

これを味わってしまうと・・・。戻れない!!

どうにか、簡単にスクショが撮れないか、あれこれ調べたところ・・・。

 

DwmGetWindowAttributeで、アクティブウィンドウの範囲を取得して、スクショを撮れば良い。

ついでに、タイトルバー分下げれば、トリミングの手間もカット!!

 

そう!!

つまり!!

自作!!

自分で作りました。

範囲を選択して、選択した範囲のスクショを撮るアプリ。

  

わかりにくいかもしれませんが・・・。

アクティブウィンドウに赤枠を表示して、上下左右の位置を指定できるようにしています。

後は、Screenshotボタンを押すと、赤枠内のスクショが撮れる。

そんなアプリを作りました。

 

こんな感じで取れます。

 

これが、欲しかった。

 


 

数年ぶりにゲーム以外の開発をしましたが、楽しかったです。

 

あくまで、自分で使う用の開発なので、配布とかはありません。

ですが、反応次第では。チラッチラッ。

 

実際のところは、ゆるく使っているので、フールプルーフとか、バグチェックとかが、出来ていません。

 

それでも使ってみたい!!って、声があれば、検討します。

って、感じです。

 

ちなみに、Visual Studioで作りました。

コメント

  1. 匿名 より:

    1年以上前の記事に今更ですが、ウィンドウ内部のスクショを撮るならKiokuというフリーソフトがおすすめです

    • ちきなる ちきなる より:

      コメントありがとうございます。

      早速、Kiokuを使ってみたら、
      私が撮りたかった通りの撮影が出来ました。
      (タイトルバーと余白をカットしてくれました)

      ですが、
      なぜか、私がプレイしているゲームのスクショだけ、撮れませんでした。
      (プリコネのウィンドウをアクティブにすると、ウィンドウ内部の撮影が反応しませんでした)

      対応osが、windows10までなので、
      windows11にしているのが、原因かもしれません。

      それでも、
      教えて頂けて、うれしかったです。
      ありがとうございます。