広告あり

遊戯王!日記(Not自作) part 5 ”リンク召喚をマスターしたい!!”

ゲームのプレイ日記(Not自作)

こんばんは、ちきなるです。

 

前回。

VFD。VFD。

 

 

私、

遊戯王、復帰勢です。

 

ペンデュラム召喚が実装される前に、やめちゃったので、

エクシーズ召喚までしか、知りません!!

 

具体的に言うと、

青き眼の乙女が、実装された辺りで、やめました。

(その前にほぼ、やめていましたが、

 ブルーアイズ強化と聞いて、少しだけ触りました。

 それが最後)

なので、

マスターデュエルでは、

リンク召喚が、わからん!!

(ペンデュラムは諦めました。

 カードに余裕が出来たら、勉強するかも?)

 

素材が足りているのに、

なんで、召喚出来ないんだ?

なんで?なんで?

 

 

と、言うわけで・・・。

 

私が、壁にドカンした、

リンク召喚のルールを2つ!!

 

書いていきます。

 

1つ目。

LINKの数と素材にするモンスターの数は一緒。

 

リンクモンスターは、

LINKと言われる、数値を持っています。 

赤枠のLINK-2ってやつ。

(リンクマーカーの数)

 

LINKの数と、同じ数のモンスターを素材にした時、

リンク召喚が出来ます。

 

LINK-1は、1体。

LINK-2は、2体。

LINK-3は、3体。

LINK-4は、4体。

 

これは、

未満でも超過でもダメです。

必ず、

同数でなければ、リンク召喚出来ません。

 

そしてもう一つ!!

リンクモンスターをリンク召喚の素材にする時、

LINKと同じ数の素材として、扱えます。

 

LINK-1なら、1体分。

LINK-2なら、2体分。

LINK-3なら、3体分。

LINK-4なら、4体分。

(素材1体分としても扱えます)

 

なので、

LINK-3をリンク召喚する時、

LINK-2を1体 + 効果モンスターを1体。

(LINK-2を2体分として使用)

これで、召喚出来ます。

どこで、つまずいたかと言いますと・・・。

 

LINK-4って、4体分でしょ?

 

なら、

LINK-4混ぜれば、リンクし放題じゃね?

と、思っていました。

(素材数がLINKの数以上になったら、なんでもOK。

 と、思っていました)

 

なので、

LINK-4が1体で、素材の数を賄えるので、

後は、

条件を満たせば(〇〇が2体以上みたいなやつ)、

リンクし放題!!

 

ぜんっぶ、勘違いです。

(これだと、素材数が2。または、5になります。

 つまり、LINK-2か、LINK-5です)

 

実際は、シンクロと同じで、

同数じゃないと、いけません。

(シンクロも

 素材の合計レベル = 召喚先のレベル

 じゃないと召喚出来ません。未満超過どちらもだめ)

 

素材数 = LINK数

 

間違えないためにも、

LINK-4は、素材1体分。

と、考えるのが、良さそうです。

 

一応、

ジ・アライバル・サイバース@イグニスター

とかなら、LINK-4を4体分として扱えるのかな?

 

ちなみに、

個別で選択できます。

 

LINK-2を2体分にして、

残り、LINK-4を1体と効果モンスター1体で、

LINK-4召喚!!

(2 + 1 + 1 = 4)

 

2つ目。

1体目のリンクマーカーが示す先にしか、リンク召喚出来ません。

 

ちょっとややこしいルールですが・・・。

 

自分の場にリンクモンスターがいない場合(1体目のリンクモンスター召喚時)、

エクストラモンスターゾーンにリンクモンスターを召喚できます。

(左右どちらでも可。ただし、どちらか片方のみ。

 エクストラリンクってのを使うと、左右両方占有出来る。らしい。

 凹型に相互リンクする事?)

 

メインモンスターゾーンには、召喚不可(基本的には)。

 

2体目からは、

1体目のリンクモンスターのリンクマーカーが、

指し示すモンスターゾーンにのみ、

リンクモンスターを召喚可能。

このルール。

リンクモンスター1体だけだと、

全く問題ないのですが・・・。

 

2体以上出す場合は、

気を付けないと、リンク召喚出来なくなります。

 

リンク召喚の素材に、条件が付いているリンクモンスター。

 

これを2体目に出そうとした時、

1体目のリンク先に、素材に出来ないモンスターを召喚したせいで、

リンク召喚出来なくなりました。

 

後は、この盤面。

墓地の数が足りているので、

鉄獣戦線 ケラスの効果で、

鉄獣戦線 凶鳥のシュライグが、召喚可能です。

 

が!!

リンクマーカーの先が埋まっているので、

効果を発動できません。

 

召喚先には、要注意!!

 

 

後は、

リンクモンスターの効果欄。

そこに書かれている素材条件を満たせば、

リンク召喚は、ばっちりです。

 

ちなみに、

LINK-4、1体で、LINK-4を召喚出来ないのは、

素材の条件が、モンスター2体以上。

と、なっているからです。

多分。

最後に、

リンクモンスターを出せない原因は、

大体3つです。

 

・素材の数を数え間違えている。

・リンクマーカーの先が埋まっている。

・効果モンスターのデメリットで、

 リンク不可 or 素材に指定できない。

 

リンク召喚が出来ない時は、

大体この3つのどれかだと、思います。

 

リンクで行き詰ったら、

確認してみて下さい。

 

 

次回。

コメント