LoR日記(Not自作) part 45 ”ゴールド到達!!(デッキ紹介)”

LoR

 

こんばんは、ちきなるです。

 

LoRは、毎週水曜日に更新予定。

前回。

フレヨルドはいやだフレヨルドはいやだ

 

 

ゴールドIV到達!!

一時、めっちゃ連敗して、シルバーIIまで落ちました。

 

その時、

アジールイレリアで、ささっ。と、シルバーIに戻して、

それ以外は、アーリユーミで、ゴールドIVまで行きました。

(連敗した後、デッキ調整しました)

シルバーI、みんな上手いの。

 

あきらかに、

レベルが上がっていて、びっくりしちゃいました。

シルバーIVぐらいの時は、

デッキの使い方は、わかっていても、試合の勝ち方がわかっていない。

って、人が多かったのですが、

 

シルバーII辺りで、勝ち方を理解した人が増え始めて、

 

シルバーIだと、

LoRで勝つために必要な事をみんなが理解している。

って、感じでした。

 

ちなみに、私が思うLoRで勝つのに必要なものは、

攻守の切り替わりタイミングと、後出し。

 

この2つの理解が、大事。

だと、思います。

 

 

せっかく、

アーリユーミで、ゴールド行けたので、デッキ紹介。

CQDACAQCBIAQGAQFAECAEDYCAEBAQCYCAUFB3NQBAICQEBA2AQAQKAQCAEDAEBICAEBCYMICAUFDRJYBAEAQCARB

このデッキで、一番特徴的なのが・・・。

 

陣風の行者疾風迅雷

この2枚をデッキに入れたいから、

相方をユーミにしている。まで、あります。

(バンドルシティで、アーリと相性が良いのがユーミ)

陣風の行者は、

手札に入る、流雲の構えが、かゆい所に手が届くカード。

手札に複数枚溜めることで、アーリでOTKが狙えます。

(アーリに使うことで、1枚で、+4にも+6にもなります)

 

アーリが苦手な、フィアサム(攻撃2以下が多い)に対しても、

バーストなので、プレイしてすぐにブロックできます。

 

さらに、

ラウンド終了時にリコールするので、

リコールの回数稼ぎにも使える。

 

まさに、

かゆい所に手が届くカード。

疾風迅雷は、

3コストと、重いのですが、

リコールしてくれます。

 

そのうえで、

2ダメージが、強い。

 

3コストのチャンピオンって、体力2の事が多いです。

(クイックアタック持ちが多いので、その分体力低め)

 

なので、倒せちゃう。

 

何体このカードで、チャンピオンを倒したことか・・・。

 

テンポの速いデッキに対して、めっぽう強いカードです。

 

後、

アーリの主流がバードなので、

初見ゴロシにもなります。

(相方バードだと、このカードが採用できない)

 

無警戒に出てきた3コストチャンピオンに、ズドンっ。

 

後、

珍しいカードは・・・。

 

バンドルコマンドー記憶の衣瞬脚のミーナ

かな?

バンドルコマンドーは、

体力2のイルーシブフォロワーが、欲しかったんです。

 

シャドウアイルのおぞましき饗宴が、厄介。

体力1が、多いので、

毎度、2コストにおびえます。

 

それを改善するために、

体力2以上で、イルーシブを持っていて、コストが低いカード。

を、採用しました。

 

とはいえ、

腹ペコオウルキャットが強いので、

普通に強いです。

スペルシールド最強!!

記憶の衣は、

このカード、めっちゃ弱いです。

 

1体のみ。ってのが、文字通り1体のみ

相手と自分の1体ずつ。みたいな。

自分のフォロワーは、1体だけじゃん!!

って、時でも、効果の範囲外になります。

(書いている通りでは、あるんですけどね)

 

わかりやすいのだと、

デマーシアのし合い

これも、

敵と味方、1体ずつですが、効果の範囲外です。

 

もう、

圧倒的に、拒絶の方が、強いです。

 

が!!

拒絶は3枚しかデッキに入れられない!!

 

アーリって、スペルカードにめっぽう弱いので、 

拒絶は、あるだけ詰めたい。

って、ぐらい弱いので・・・。

 

4枚めの拒絶として、試しに入れてみました。

(有効性を確認するために、2枚、2枚で採用しています。

 使うのであれば、拒絶3枚の記憶の衣1枚)

 

意外と、活躍してくれるので、

無しでは無い。かな?

 

一応、良い所を上げると、

単体であれば、高コストでも、スキルでも、無効に出来ます。

 

スタンしてくるあれとか。

無防備付けてくるあれとか。

キルしてくるあれとか。

 

色々、無効に出来ます。

後、単体対象でかつ、同時使用だったら、何枚でも無効化出来ます。

 

ハマると強い。

(序盤は、ダメダメの方が、強い。

 後半は、記憶の衣の方が、強い。かも?)

最後、

瞬脚のミーナ

コストが重いので、使い勝手は、悪いです。

 

が、

3体リコールは強い。

 

相手のコストが無くなったタイミングで出せれば、

次のラウンドで、一方的に攻撃出来ます。

(相手がアタックトークンを持っている時の話です)

 

なので、

高コストのチャンピオンを採用しているデッキに対して、

結構強いです。

(フレヨルドとかフレヨルドとかフレヨルドとか)

 

9ラウンドを超える試合が多い場合は、

1枚採用した方が、良いです。

 

逆に、

9ラウンドまで行かない場合は、入れない方が良いです。

 

デッキの使い方は・・・。

 

リコール回数を稼いで、

アーリをレベルアップさせて、

相手のネクサスの体力を削り切るデッキです。

(レベルアップ直後のアーリでワンパンチで、削り切るのが理想)

 

序盤から、リコールを稼ぎつつ、

アーリを倒されないように守りながら、

6, 7ラウンドで勝つ!!

 

ダメな時の保険が、ユーミ

 

刃の舞手にアタッチして、相手の盤面を破壊しつつ、2枚目のアーリを待ったり、

舞い踊る雫にアタッチして、相手のネクサスを削り切ったりします。

 

ゴールドまで行けたので、結構強い。はず!!

 

 

7月21日のアップデートで、新カード追加。

 

チャンピオンが3枚。

(カイ=サ。グウェン。イブリン)

どれも、強そう。

 

一先ず、グウェンを使う予定です。

なんですが、

1枚やべぇカードがある気がします。

(概ね全部やばいんですけども・・・)

 

シュリーマに追加される、

ドミネーションって、カードなんですが・・・。

 

対象がコスト1なので、

飛刃とか砂塵兵も対象なんです。

3コストで、召喚時に+1/0は、

アジールイレリアの大幅強化な気が・・・。

 

 

次回。

 

 

Riot Games

当ブログ は Riot Games に保証を得たものではありません。また、Riot GamesやLegends of Runeterraの公式なプロデュースやマネージングに関係する全ての人物の見解や意見を反映してはいません。 Riot Games, Inc. Legends of Runeterra © Riot Games, Inc.はRiot Gamesの商標または登録商標です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました