こんばんは、
エイラが引けない ちきなるです。
グランプリが始まりました。
ちなみに、エイラはグランプリに向いていないと思います。
エイラは、連勝するデッキでは無く勝率を上げるデッキなので、グランプリの様に連勝が求められると、ちょっと向いて無いと思います。
もちろん、4勝できるとは思いますが、エイラを引きつつ、不利なマッチアップを回避となると、ちょっとめんどくさいと思います。
私は、4/4でエイラを引けず、なぜか3勝して、最終戦。エイラを引くも冥府ネクロに冥府2枚でふっとばされました。クヤシイ。
前置きはこのくらいで、エイラデッキ!!
今はこんなん使っています。

まず、イビルアルミラージ。2コストで、2ターン目と3ターン目を埋めてくれるので強い。後半も必殺なので腐りにくい。9ターン目以降はヘクターの弾に最適。言うこと無し。
リモニウムは無し。結局エイラを引けないと勝てないのなら、リモニウムは無くても良いかな?と思いました。
もう少し補足すると、ナーフ直後はリーシェナの性でエンジェルシュートの採用がすごく多かった。つまりエイラの祈祷が消される。なら他の勝ち筋としてイージスが良かったのですが、エンジェルシュートの採用が減ってきた今ならリモニウムは無くても良いかな?って感じです。
というか、リモニウム入れるのなら機械ビショップにした方が強いと思います。なので、リモニウムは無し。
フニカルは、オリヴィエ用に進化稼ぎ兼、中盤のフォロワー処理要員。進化権温存マン。
安息の領域は、有りだと思います。AFネメシスを見るのであれば、必須。ただ、私はそんなに見かけないので、今の所は無しです。
説明はこんなものですかね?
一応、レ・フィーエとイージスとオリヴィエの採用枚数は好みで良いと思います。3,2,1とか2,3,1とか2,1,3とか好みだと思います。
後は、マリガン。2コスト(機械腕の祈り手、マシンエンジェル、イビルアルミラージ)キープ。黄金の鐘もキープ。エイラもキープ。2コストは1枚で良いです。
後はチェンジ。鉄腕の修道女はキープ対象が0なら残すかも?ぐらい。
後攻時、エイラと黄金の鐘がある時、2コストのキープ対象が無いのなら、黄金の鐘を返すのも有り。
とにかく、2ターン目、3ターン目パスだけはダメです。どちらかパスをした状態で、進化可能ターンにエイラ無しだと負けます。大体。
ですが、序盤盤面を抑えれば、エイラが多少遅れても勝てる可能性があります。
大体8ターン目ぐらいがリミットですが、序盤押されていると、ここまで持たないので、序盤は大事。
最後にリプレイ。今回は2試合。
1戦目 対エイラビショップ。エイラが引けない引けない。結局最後まで引けませんでした。対して相手はエイラ3枚(進化は2枚)。絶望ですね。2枚目進化辺りで負けたと思いました。
2戦目 ヴァンパイア。正直運が良かったと思います。イビルアルミラージがすごく仕事をしたので、載せてみました。
最近中々エイラが引けません。もちろん引ける時もあるのですが、引けない方が多くなってきました。50%を割り込むとさすがに厳しい。
理想は6ターン目までに引ければ良いのですが、最悪8ターン目でも可。ですが、9ターン目でも引けないことが多いので、てこ入れが必要か悩んでおります。
てこ入れ候補は神殿の風熊とマーロン。どちらもドローするカードです。
風熊は本体が弱いのがネック。
マーロンは、結構いけそうな気がしています。ただ、交代するのがイビルアルミラージになるので、あんまり変えたくない。
どうするか悩み中ですが、多分変えないと思います。
蛇足
シャドバだと、引けないから使えない。という人がいるそうです。
私もエイラを引けない人です。
ですが、引けないのなら引けないなりに、出来ることは有ると思います。
例えば、ドローを増やすとか。引くリミットを伸ばすとか。後は気分を変えるために他のデッキを使うとか。
引けるかどうかは運です。そら何万かも試行すれば平均は取れるでしょうが、シャドバでそれは頭がパンクします。
引けない沼にはまっても、頑張って使いこむも良し。一旦やめるなり別のデッキを使うも良し。
ゲームは楽しんでなんぼです。プロ選手でも賞金が掛かった試合でも無いのなら、好きに遊びましょう!!
以上、蛇足でした。
© Cygames, Inc.
本ウェブサイトは、Cygamesと提携関係にあるものでも、Cygamesが推薦するものでも、スポンサーとなっているものでも、個別に承認したものでもありません。Cygamesは本サイトの運営または内容について責任を負うものではありません。Cygamesの商標およびその他の知的財産の利用は、Cygamesのファンキット利用規約に従う必要があります。Cygamesについて詳しくは、同社ウェブサイト(https://www.cygames.co.jp/)をご覧ください。
コメント