こんばんは、
なぜかマコトが解放された ちきなるです。
前回は、こちら。
ついに、プレイヤーLvが 100 になりました。
2か月とちょっとです。
カンストまでは、まだまだ長いですが、まったりやっていきます。
では、今週の育成状況ですが、ハードクエストのドロップ3倍の時、ちょっと足りなかったキャラがそこそこ星上げ出来ました。
改めて、ドロップ3倍はすごかったです。
通常時なんて、回してられない!!と言えたら良いのですが、それをやると、育成が終わらないので、通常時もちびちび回しております。
まずは、
ミヤコ!!
ようやく、星5になりました。
次は、誰にPアリーナコインを使おうかな?と思ったのですが・・・。
ミヤコの専用装備、強くないですか?
回避は、キャラクターによっては邪魔になりますが、私は、ミヤコに避けて貰いたいので、上限解放をすることにしました。
とりあえず、90まで解放して、また考えます。
お次は・・・。
サレン!!
ようやく踏ん切りがついたので、解放しました。
プリンセスフェスが終わったタイミングで解放しようと思っていたのですが・・・。
水着復刻ガチャを回そう!!と思ったので、ずるずる後に伸びて、ようやく解放しました。
水着の復刻ガチャの結果は、こちらに書いております。
プリコネ日記(Not自作) part 10 ”水着ガチャを回したよ”
ひとまず、専用装備まで付けました。
シャドウバースでお世話になっているので、本家プリコネでも使えたら良いな~と、思っております。
アリーナだと強いようなので、色々編成を考えて、頑張ります。
続いて・・・。
コッコロ!!
ようやく、星5になりました。
とはいえ、専用装備をまだつけていないので、星6はもう少し先です。
残りは、
メモリーピースが、100個。
ピュアメモリーピースが、9個。
女神の秘跡で一気に上げたい欲求がありますが、我慢します。
続きまして・・・。
マホ!!
星4になりました。
やはり、ダンジョンコインはメモリーピース集めが早いです。
マホも星6に出来るので、目指せ星6!!
さらに、続きまして・・・。
クルミ!!
星4になりました。(なぜか画像に星が付いていない・・・。)
防御アップとTP回復が付いている、優秀なサポート役です。
Pアリーナで、すごく活躍してくれます。
クエストでも、相手の攻撃が痛い時に大活躍です。
星5まで上げたいですが、星6キャラなど、優先度が高いキャラがいるので、毎日1か所だけハードクエストを回しております。
本日最後!!
ユキ!!
星3になりました。
TP回復が付いているので、強いはず。
YouTubeで使われているのを見たので、ハードクエストのドロップ3倍時に集めていました。
この先どうするかは、未定!!
一先ず、専用装備までは付けるかな?
予定では、もう2,3キャラ上がるはずだったのですが、残り1とか2で止まってしまいました。残念!!
VH2倍が来ていました。
気付いたら終わっていたので、あまり実感が無いのですが、ピュアメモリーピースが20個前後集まりました。
通常時に全部回すと、スタミナがきついので、2,3個に絞って、50個集まったら他を回す予定です。
ついでに、VH20-2もクリアしました。
時間は、かなりギリギリでした。
まぁ、勝ったので良し!!
後は・・・。
アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ とのコラボイベントが来ています。
アイドルマスターは、名前こそ知っていますが、プレイしたことは全くありません。
ですが、イベントには関係ないので、イベントクエストを回しております。
さらに!!
ついに!!VHボスをワンパン出来ました。
このボスがUBを打つと、ボスの防御力がガクッと下がるので、そこに合わせてUBを打つと、ボスの体力がゴリッと減ります。
ボスがUBを打った後、こちらもUBを打つ。
これを繰り返すと、ワンパン出来ました。イエー。
で、ですね。コラボガチャも来ています。
私は昔、コラボキャラが必須になる廃課金ゲーを無課金で遊んでいました。
その時染みついた教訓は、コラボキャラは今引かないと、一生手に入らないと思え!!
なので、我慢できずに10連だけ回しました。10連だけね。後チケットで少々・・・。
結果・・・。
マコトが当たりました。
端数は、ガチャチケットです。
恒常キャラだと、大当たりのキャラです。
私的にも、リノ、カスミと並んで、一番欲しかったキャラです。
コラボガチャだという点が少し引っかかりますが、文句なしの大当たりです。イエイ。
育成は、マコトのメモリーピースが手に入るイベントがあったそうなので、その復刻をまとうかな?と思っております。
来なければ、どうしよ?
コラボイベントはこんな感じです。
来週は、引き続きコラボイベントを周回しつつ、ノーマルクエストのドロップ2倍で、ランク14を目指します。
次回。
© Cygames, Inc.
本ウェブサイトは、Cygamesと提携関係にあるものでも、Cygamesが推薦するものでも、スポンサーとなっているものでも、個別に承認したものでもありません。Cygamesは本サイトの運営または内容について責任を負うものではありません。Cygamesの商標およびその他の知的財産の利用は、Cygamesのファンキット利用規約に従う必要があります。Cygamesについて詳しくは、同社ウェブサイト(https://www.cygames.co.jp/)をご覧ください。
コメント