こんばんは、ちきなるです。
前回は、こちら。
水着の復刻ガチャが来ました。
今回は、水着のマコトとマホの復刻です。
ですが、我慢!!
目玉は水着マコトだと思いますが、クラバトで強いキャラです。
が、クラバトは、シングルモードでまったりやっているので、我慢します。
最悪、半年後に復刻されますし、何よりジュエルが無い!!
なので、我慢します。
その他色々ありましたが、今週の育成状況を。
まずは・・・。
コッコロ星6!!
苦節3か月。
長かったような、あっと言う間だったような・・・。
ついに、コッコロが星6になりました。
プリコネ最強の一角!!
バフをするは、回復をするは、コッコロ1人で何でもござれ。
雑に入れて強いキャラです。
さらに、絆ストーリーも解放されて、正月コッコロもパワーアップ。
良いこと尽くめです。
美食殿の残り2人。
ペコリーヌとキャルも星6目指して頑張ります。
つづいて・・・。
マホ星6!!
こちらも星6になりました。
正直に言いますと、使いこなせていません。
どういう編成が良いのか、今一つ理解できていないです。
要勉強!!
次は、
マコト!!
星4になりました。
デバフの重要性を全く理解していなかったのですが、マコトを編成すると、明らかに火力が上がります。他キャラの。
デバフ、重要です。
女神の秘跡を使って、星5にしようと思っていますが、ちょっと悩み中です。
立ち位置が前の方なので、星5にするべきだと思いますが、女神の秘跡に余裕が無いので・・・。
もう少し様子見をして、星5必須!!ってなったら上げようと思います。
まだまだ続いて・・・。
ユイ!!
星5!!
後、必要なメモリーピースは、専用装備の50個と、セットする50個。
合計100個です。
ピュアメモリーピースも19個しか集まってないので、星6まではまだまだ掛かります。
次の星6は、ユイかな?
続きまして。
レイ。
星4になりました。
星6までは、まだまだです。
デバフ役として、かなり強いらしいので、頑張ります。
今回はまだまだ続きます。
リン。プリコネの。
星3 + 専用装備まで行きました。
この顔、アイコンだとすごいですが、1枚絵で見ると、良い顔です。
リンは、ここで一旦ストップします。
バフを掛けたり魔法防御バフを掛けたり、強いと思いますが、そろそろキャルのメモリーピースを集めたいので、ストップです。
残り2人。
ノゾミ。
良い感じに目がキラリッしました。
ようやく、星5になりました。
星4 + 専用装備の段階で一旦ストップしていましたが、隙を見てちょこちょこメモリーピースを交換していました。
アリーナで、相手のノゾミが硬いんです。
星上げしたら硬くなるかな?と思い、こっそり集めていました。
装備が上がっていないので、硬さをしるのは、もう少し先になると思います。
最後!!
カオリ。
星3になりました。
正直、Pアリーナコインの使い先が分からなかったので、とりあえず星3にしてみました。
単体アタッカーとして、結構火力が出るみたいなので、とりあえず、上げてみました。
なんでも、ハツネが星6実装されるそうなので、次はハツネのメモリーピースを集めようと思います。
解放していないので、集めるだけですが・・・。
今週は、星6が2人も増えました。
プリンセスオーブが無くなったので、次の星6は少し時間が掛かるかもしれません。が、ゆっくり集めていきます。
他にも、ハードクエストのドロップ3倍で、結構メモリーピースが集まりました。
定期的にやってくれないかな?ドロップ3倍。
攻略関連は、解放クエストを2つ。
まずは、コッコロ解放クエスト。
まずは、何も考えずに1回目。
プリペコが倒れました。
回復が足りん!!
ってことで、色々調整した結果、こうなりました。
やはり、ネネカの火力がすごい。
レベルはこんな感じ。
先頭へのダメージが結構大きいので、単体回復が出来るユカリを入れました。
そうすると、プリペコも倒されずにクリア出来ました。
ネネカは、雑に強い。
次は、マホ解放クエスト。
こちらも、雑に1回目。
火力不足でした。
やはり、ネネカか・・・。
と、思いこうなりました。
珍しく魔法パ。
レベルはこんな感じ。
初めLv107で行ったら、最後の1体がミリ、残りました。
なら、レベルを上げたらいけるかな?
と、110まで上げたら、クリアできました。
今週は、星6が2人も増えて、合計3人!!
順調に強くなっています。
後、20連しました。ガチャ・・・。
我慢できませんでした。
やはり、ガチャは回さなければ当たらないのです。
ですが、これ以上は回しません。我慢します。
来週は、なかよし部のイベントが始まるので、そちらを頑張ります。
次回。
© Cygames, Inc.
本ウェブサイトは、Cygamesと提携関係にあるものでも、Cygamesが推薦するものでも、スポンサーとなっているものでも、個別に承認したものでもありません。Cygamesは本サイトの運営または内容について責任を負うものではありません。Cygamesの商標およびその他の知的財産の利用は、Cygamesのファンキット利用規約に従う必要があります。Cygamesについて詳しくは、同社ウェブサイト(https://www.cygames.co.jp/)をご覧ください。
コメント