こんばんは、ちきなるです。
こちらは、
一度も絵を描いたことが無い私が、
1年練習したら、
どの程度、絵が描けるようになるのか!!
と、言うやつです。
(マウスで絵を描いたことはあるのですが、ペンは皆無!!)
8か月目!!

前回。
更新頻度を増やすぞ!!
ガチャが大惨事だったり、
良い言い回しが思い浮かばなかったりで、遅くなりました!!
なので、2週分まとめて!!
今週(2週間分)の練習成果






マスコット暫定(ニトとトト)

そろそろ、
ブログのマスコットキャラを製作したいな~。
と、今週は、ほぼほぼ、マスコットのアイディアを出していました。
細部は変わると思いますが、暫定で、こんな感じです。
雑談!!
前から、薄々感じてはいたのですが・・・。
描きたいものと、描けるものが違う!!
と、気づきました。
私、
かわいいものが、大好きです!!
ただただ、かわいいものが、大好きです!!
最近だと、
【おでかけ小ザメ】が、大好きです!!
(毎週の楽しみです)
後は、
動物とかも好きです。
ただただ、愛でるだけの動物が。
(生態重視のは、それなりに。
芸能人鑑賞は、全く興味が無いです)
なので、
描きたいものも、かわいいもの。
なんですが・・・。
私の中の常識が、それを阻害する!!
かわいいものが、描きたい!!
って、始めは思うんですが・・・。
描くものを考え始めると、
常識が顔を出してくるんです。
この常識ってのは、
後付けの好みというか。知識というか。
私の場合は・・・。
小学生の頃に、漫画(媒体)にハマって、
漫画なら手当たり次第に見るようになったり。
中学生の頃に、B級映画にハマって、
洋画(オールジャンル)を見るようになったり。
小学生の頃に患った、対人恐怖症の影響で、
他人の反応に敏感になったり・・・。
まぁ、
色々あって、
かわいいものとは、かけ離れた常識が身に付いたわけです。
そんなわけで、
描きたい!!
と、思った時は、
元々好きだった、かわいいものが。
いざ、描く!!
と、なった時は、
知識として根付いた、常識が。
それぞれ出てくるわけです。
これが、結構ストレスです。
かわいいものが、描きたいのに、描けない。
なんか違うな~。こうじゃないな~。
上手く行かんな~。
つらい・・・。
最近は、
描きたいものと、描けるものが違う。
と、気づいたので・・・。
かわいいものは、一旦置いておいて、
描けるものを描くようにしています。
(ストレスフリー)
180秒ドローイング
どれを貼っていないのか、わかんなくなったので、
適当に6枚。






次。
コメント