広告あり

カードゲーマーがカードゲームを作る!! Part 2 “デッキ作成画面を作る01”

ゲーム開発

 

こんばんは、ちきなるです。

 

前回。

 

 

カードゲームと言えば・・・。

 

デッキ!!

 

これが無いと、始まらない。

 

と、言う事で、

現在デッキ作成画面を作っています。

(イメージです)

 

 

初めに作るのは、

カード一覧。

(使えるカードを一覧で表示する部分)

 

まずは、これを作ります。

カードを何種類実装するかは、決めていません。

が、

20種類は、超えるでしょう。

多分。(アイディア次第)

 

と、考えると、

スクロールは、必須。

 

なので、

Scroll Viewを使います。

こんなやつ。

 

 

まずは、配置。

Scroll Viewを配置します。

 

横スクロールだから

縦は消して、

画面下に配置して、

幅いっぱいに広げて・・・。

 

あれこれやった後が、こんな感じ。

 

ここまでは、Inspecterビューで、出来るので簡単です。

 

ここからが、ややこしい。

 

次が、整列。

Scroll Viewにカードを整列させます。

(こんな感じ)

Scroll Viewにカードが追加されたら、サイズを調整して、等間隔で並べる。

 

これが、ややこしい。

 

Scroll Viewの下にあるContent

ここにScroll Viewに追加するアイテムを入れていきます。

 

ですが、

何もせずにカードを追加すると、こうなります。

(カードが3枚入っています)

(整列されないし、サイズ調整もされない)

 

これを、

良い感じにサイズ調整した後、

良い感じに整列させるのですが・・・。

 

続く。

コメント

タイトルとURLをコピーしました