広告あり

ブログ開拓記Part68 “蓄電池くん、ダメすぎん?“

日記

 

こんばんは、ちきなるです。

 

太陽ォオオ!!!

 

この間、家に、

太陽光発電のセールスが来ました。

(その辺の詳しい話は、

 全部が終わった後にまとめて書こう。と、思っています)

 

だがしかし!!

 

私は、

太陽光発電を

まっっったく、知らない!!

 

と、言う事で、

次、見積もりを持って、セールスの人が来る前に、

勉強しなければ!!

 

と、3日ほど、勉強をしていました。

(経済効果だとか、売電額だとか、機器の相場など)

(この辺も後日詳しく書く。かも?)

 

その結果、

蓄電池のしょぼさを知りました。

 

しょぼい。

あまりにもしょぼい。

 

その上、

計算間違ってんの(一部ブログとか、セールスの人とかが)。

 

今回は、

蓄電池がいかにしょぼいか。

書いていきます。

 

前回。

無理やり感って、なんだ?

 

 

太陽光発電のセールスの人対策に、

太陽光パネルと、蓄電池について調べていたんですが・・・。

 

どーーーしても、

蓄電池の計算が合わないんです。

経済効果の。

 

経済効果ってのは、

蓄電池を導入することで、金銭的にどの程度、得できるのか。

って、話です。

(元の電気代から、充電に必要な金額を引いた額。

 ざっくり説明すると、これが蓄電池の経済効果)

 

詳しくは、今度書くかも?

 

セールスの人から聞いた話や、一部ブログに書いている数値と、

自前で計算した数値が、合わないんです。

 

何回やっても、

自分で計算した数値の方が、小さくなるんです。

 

 

この時、

太陽光パネルと合わせて計算していたので、

そのせいかな?

と、思ったので・・・。

 

蓄電池だけで計算してみたら、理由がわかりました。

 

太陽光パネルで得られる経済効果の一部を蓄電池に合わせて、二重に計上しているッって!!

 

(太陽光発電で発電した電気は、売電出来るので、

 蓄電池の計算で、売電額を除かなければ、売電の一部が、二重(太陽光と蓄電池)で計上されてしまいます)

セールスの人 + 一部ブログで。

 

つまり、

セールスの人が、計算間違っていた。って、話です。

 

蓄電池の経済効果が分かったので、

改めて!!

 

蓄電池の費用対効果を計算したところ・・・。

 

どう頑張っても、マイナスになるんです。

蓄電池の設置費用が高すぎる!!

 

ネットで調べた最安値で購入できたとしても、

大幅3にマイナスです。

 

しかも、

最近の蓄電池は、値上がりしているようなので、

どうあがいても、損です。

 

唯一、

異次元の補助金を出している東京だけは得しますが、補助金ありきです。

(なんと、驚異の、本体価格の3/4相当の補助金が出るらしい。東京)

 

それ以外だと損です。

 

なので、

お金持ちの人が、災害対策で導入するか。

東京住みの人が、補助金で購入する

以外は、購入しない方が良いです。蓄電池。

 

 

ここからは、余談ですが・・・。

 

明らかに損をする蓄電池の説明をしていなかったんです。

家に来た、セールスの人。

 

しかも計算間違っているし・・・。

 

金額にすると、月2,000円ほど多めに計算しているんです。

 

2,000円って、聞くと少なく聞こえますが、

蓄電池の保証期間は15年ほどあるので、15年で考えると・・・。 

 

36万円です。

計算間違えで、36万円も損するところだったんです。

 

さらに言うと、

太陽光パネルって、10年間だけ、売電価格が保証されているんです。

(2023年だと、10年間の間、16円/kwで売電出来ます。

 それ以降は、8 ~ 11円)

 

11年目以降は、売電価格が、落ちるんですが・・・。

 

その説明がないのに、

契約期間が、15年。

何故か、5年長い。

 

これだけでも、かなり怪しいのですが・・・。

(蓄電池の説明不足&計算ミスに、売電期間の説明なし)

 

太陽光パネルの価格もかなり怪しい。

 

はじめ、

4kwの太陽光パネルで、話を聞いていたのですが、

このリース価格が、飛んでもなく高い。

相場の2倍ほど。

 

何なら、

リース価格だけ、5kwで話したんかな?(それでも高い)

 

と、疑いたくなるぐらい高い。

 

太陽光パネルって、100万、200万掛かるので、

2倍でも、100万円近い損害を被るわけです。

 

・・・。

 

悪徳業者か?

悪徳業者なのか?

 

まぁ、

今度見積もりを持って来るので、

それで、わかるんですが・・・。

 

悪徳業者だったらどうしよう?

きっちり断れるかな?

 

不安で一杯です。

 

 

次。

コメント