こんばんは、ちきなる です。
私は、コーヒーが大好きです!!
No coffee, no life.
って、言いたくなるくらいには、コーヒー大好きです。
ですが・・・。
カフェイン中毒は怖い!!
そんな私の、コーヒーとの付き合い方が、
最近定まってきたので、ちょっと書いておきます。
前回。
世の中、適切な自己評価が大事。
結論から言うと、
コーヒーは、2日に一回!!

(同日に2杯までならセーフ)
要するに、
コーヒーを飲んだ後は、30時間以上時間を空ける必要がある。
と、私は思っています。
(30時間だと区切りが悪いので、48時間にしています)
と、言うのも、
毎日2杯(朝食後と昼食後)、コーヒーを飲んでいたんですが、
気付けば、カフェイン中毒になっていました。
(急性じゃないよ慢性だよ)
日中、耐えられないほどの眠気に連日襲われて・・・。
(睡眠時間はいつも通りだし、病気でもないし・・・)
カフェイン中毒か!!
と、思ったので、
カフェインを抜いてみたら、
大体、
25時間経過したあたりで、激しい頭痛に襲われました。
(私の体感だと、24時間経過した辺りから、カフェインが抜け出して、
25時間ほどで、離脱症状(激しい頭痛)に襲われました)
1日目は、耐えられたのですが、
2日目は、精神的に耐えられなかったので、痛み止め(バファリン)を飲み、
3日目の朝、頭痛が収まりました。
と、まぁ、
1日2杯でも、毎日飲んでいたらカフェイン中毒になる。
と、わかったので・・・。
2日に1回、コーヒーを飲むことにしました。
(24時間経った頃からカフェインが抜け出すので、
最低でも30時間、切りよく48時間)
今の所良い感じです。
(たまに、2杯飲みたくなるので、その時は45時間)
皆さんも、
カフェインの取り過ぎにはご注意ください。
ここからの話は、根拠はありません。
あくまで、私の体感です。
その辺り、ご了承ください。
カフェインを取り過ぎると、何が困るって・・・。
1.カフェインを摂取せずに25時間程経過すると激しい頭痛に襲われる。
これは、24時間以内にコーヒーを飲めば良いです。
問題なのは、この後で、
この後の問題があるから、カフェインを摂取・・・。
脳みそのカフェイン漬けを回避したいのです。
2.日中、耐えがたい眠気に襲われる。
目を開けているのが不可能なくらいの、強烈な眠気に襲われます。
寝たくないのに、眠気に襲われるのは、大問題!!
(会議中とか、眠ってはいけないタイミングだと、大変!!)
3.寝つきが悪くなる。
ベッドに入って、寝る体制になっても、眠れない。
なんなら、2, 3時間はベッドの上でゴロゴロしちゃう。
コーヒーを飲んでから、12時間近く開けてもダメ!!
4.脳のシナプスが弱っている。気がする・・・。
これに関しては、確証がないのですが、
なんか、
もの忘れの時、思い出せない。
もの忘れ自体は昔からあるので良いのですが、
(あのキャラの名前なんだったっけ。この曲名なんだったっけ)
そこから、思い出すことが出来ない。
(答えを見るまで、全く思い出せない)
ただの老化だろ。
と、思われるかもしれませんが、
カフェインを抜いた今なら、
外堀を埋めていけば、思い出せるんです。
(このキャラは、あそこに所属していて、あのキャラと仲が良くて・・・。
サ行で始まった気がするぞ?)
でも、
カフェイン漬けの頃は、
全く思い出せない。
何やっても、名称が出てこなかった。
気のせいって、可能性もありますが、
私は、カフェインが原因だ。
と、思っています。タブン。
上記の4つの理由から、
私は、カフェイン漬けからの脱却を図っているわけです。
コーヒーを飲むのはやめませんけどね!!
次。
コメント