こんばんは、
現金な男 ちきなるです。
ビショップレジェンドの2枚目が発表されました。
なんかすごく楽しそうな効果です。わくわくしています。
この間のレジェンドが吹き飛ぶくらい、わくわくしております。
では、
※今回も効果は意訳になっております。
ミュースプリンセス・ミルフィ
4コスト 4/3(6/5) フォロワー(自然)
自分の場にナテラの大樹が出るたび、自分の場にリトルミュースナイトがいないならリトルミュースナイト1枚を出す。
ファンファーレ:自分の手札にナテラの大樹1枚を加える
エンハンス7:ナテラの大樹を3枚加えて、PP3回復
進化後:攻撃時PP1回復
リトルミュースナイト
1コスト 1/1(3/3) フォロワー(自然)
疾走 守護
自分の場にナテラの大樹が出るたび、+1/+1
色々もりもりで、楽しそうです。
エンハンス7で使用すると、リトルミュースナイトが3/3になります。(手札にナテラの大樹0枚で)
ついでにアニエスのコストが4減ります。場にナテラの大樹があれば6減ります。
8ターン目ナテラの大樹が場に出ている状態で、1枚手札にあれば、7エンハンスで、リトルミュースナイトが4/4でアニエスが0コストまで下がります。(0コストナテラの大樹だと7ターン目)
つまり、最大で16点出ます。(アニエス3枚で12点、リトルミュースナイト4点)
ミルフィ単体で見る場合、7コスト3点疾走なので、火力的には低めです。
その代り、アニエスとセットで考えると、かなりの火力カードになります。
20点こそ出せませんが、火力としてはかなり優秀です。
こうなってくると、フェザーフォルクパニッシャーやエンジェルラットの様な低い火力のカードが重要になってきます。
この辺りで相手の体力をちょこちょこ削り、ミルフィ + アニエスで削り取る感じです。
アニエスを軸にミルフィやヘクターでリーサルを狙う。そんなデッキになりそうです。
ついでに、疾走マシマシなので、レリアが輝きそうです。進化権も使える!!
スフィンクスのせいで、ダダ下がりだったモチベーションが跳ね上がりました。
もう早く新パック追加してくれ~。って気分です。
ちょっとテンション上がったので、もうちょっと書きますと。
アニエスとミルフィの相性がすごく良い。
それぞれ単体だと、強いけど使いにくいカードですが、セットで考えると相当使いやすい。
ナテラの大樹2枚とミルフィがあれば、アニエスを0コストにできます。
ナテラの大樹を場に1枚、手札に1枚持っておくと、後はミルフィ1枚で良いのです。
後半にアニエスを引いて、コスト下がらん!!ってのが無くなります。
つまり相手の体力をがっつり削れる。つよい。
自然ビショップは趣味止まりかな~って思っていましたが、上位狙えますぜ。たぶん。
割と環境依存で、守護マシマシとか、回復マシマシだと弱いですし、今回はドラゴンが相当怖いので、それも含めてわくわくです。
以上、現金な男 ちきなるでした。
© Cygames, Inc.
本ウェブサイトは、Cygamesと提携関係にあるものでも、Cygamesが推薦するものでも、スポンサーとなっているものでも、個別に承認したものでもありません。Cygamesは本サイトの運営または内容について責任を負うものではありません。Cygamesの商標およびその他の知的財産の利用は、Cygamesのファンキット利用規約に従う必要があります。Cygamesについて詳しくは、同社ウェブサイト(https://www.cygames.co.jp/)をご覧ください。
コメント