広告あり

LoL日記(Not自作)part 6 “中級者リベンジ!!”

LoL

こんばんは、ちきなるです。

 

AI戦の中級者にリベンジして来ました。

 

その前に、初級者でsup(サポート)とtop(トップ)の動きを予習してから、挑みました。

 

まず!!

コールは無かったです。(私、何やります。ってやつです。)

ちなみに、こんなチームになりました。

トップが被っています。

後、AIがスキンを使っています。ずるい。

 

AIは、top(トップ)が、3人いますが、ティーモがmidに来ていました。

 

で、こちらのチームは、リヴェンがmid(ミッド)に行ったので、私(カタリナ)がbottom(ボトム)に行きました。

後、セジュアニがjg(ジャングル)やっていました。

つまり、topは、イラオイ1人です。

 

割と、はちゃめちゃパーティーだったのですが、イラオイさんが、めっちゃ強かったです。

イラオイさんがいなかったら、負けていました。

 

私は、レヴィアとティーモにボコボコにされました。

序盤レヴィアの射程でやられました。

ある程度育ってからは、こちらが倒せるようになったのですが、序盤は本当にボコボコでした。

 

後半、mid(ミッド)に行ったのですが、ティーモのキノコが痛いのなんのって・・・。

体力が一瞬で溶けました。

レベル差に早めに気づいて、引き気味に戦っていれば、もう少しデスを抑えられた気がします。要反省。

 

そんなこんなで、イラオイさんが敵をボッコボコにしてくれたおかげで、勝てました。

 

結論、中級者は、コールをした方が良いと思いました。

上手くいかない場合が多いと思いますが、とりあえず、自分はどこ行きたい。ってのを言った方が良いと思います。

と、いうのも、相手がしっかりキルを狙ってくるので、専門じゃない所に行くと、結構ボコボコにされます。

 


 

最後の前に、中級者の感想を書きますと・・・。

 

まず、AIのレベルが、かなり上がっています。

しっかり、キルを狙ってきます。

油断すると、デスします。

さらに!!

ミニオンのLH(ラストヒット)を取りますし、アイテムも揃えてきます。

後半、レベル差を付けられて、一方的な展開になることもあるので、要注意。

一旦、トレーニングとかで、中級者AIと戦うと良いと思います。AI戦のAIと同じ性能です。多分。

ボコボコにされるようなら、トレーニングで練習するも良し。負ける覚悟で、AI戦で練習するも良し。そこは、自由だと思います。

ただし!!負ける覚悟が無いのなら、トレーニングで練習すると良いと思います。かなりボコボコにされると思うので。


中級者に挑むタイミングですが、レベル10を目安にしても、良いと思います。

レベル10で、ルーンが変更できるようになるので、そのタイミングで一旦挑戦してみるのも、良いと思います。

挑む前に、トレーニングなどで、中級者AIを体験すると、なお、良いと思います。

自身があるのなら、気にしなくても良いと思いますが、一応目安として。

 


 

最後に、反省点などを書いていきますと・・・。

 

まず!!

スキルをミスりました。

やばい、急がなければ。見たいに焦って、QWERと1234を押し間違えたり・・・。

カタリナの場合、基本がQEW or EWQとキーを押すのですが、焦って、EQWと押していました。

スキルを押し間違えないように、精進します。

 

次!!

相手の攻撃を理解していない。

リヴェンの攻撃が良くわからず、かなり当たりました。

方向指定の攻撃は、当たってはいけないのですが、ガスガス当たっていました。

後、ティーモのキノコもめちゃくちゃ踏みました。

相手チャンピオンが良くわからない時は、開始前にop.ggでさくっと調べようと思いました。

 

他にも色々ありますが、今回特に目立ったのが、この2つでした。

 

次は、デスを減らして、キルをとるぞーーー!!

 

 

当ブログ は Riot Games に保証を得たものではありません。また、Riot GamesやLeague of Legendsの公式なプロデュースやマネージングに関係する全ての人物の見解や意見を反映してはいません。 Riot Games, Inc. League of Legends © Riot Games, Inc.はRiot Gamesの商標または登録商標です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました